☆里親制度PRブース出展のお知らせ☆

里親支援専門相談員の小沢です。

今年も埼玉県内の児童養護施設や乳児院で働く里親支援専門相談員を中心に、県内のお祭りで一般の方に里親制度を知っていただくためのブースを出すことになりました↓

※PDFはこちら⇒・・・・お祭案内チラシ

昨年度各方面から大変ご好評だったため、今年度は更に地域を拡げて計8カ所で行う予定です。
当日は里親クイズを5問解いていただき、全問正解した方には、素敵なプレゼントをさしあげます♪

★クイズの例題:「数日からの短期間だけ里子を預かる里親もある。」

 〇か×かどちらでしょう!?

昨年度はこの質問(↑)に間違える方が多かったです。

日本では昔からある「養子縁組里親」のイメージを持っている方が多く、「養育里親」についてご存知ない方が多いです。

そんな「里親制度」について楽しみながら知っていただく機会となったらと思っております☆

当日はポスターを見ながら、スタッフがヒントをたくさん出しますので、ほとんどの方が全問正解されると思いますよ!?

皆様のお越しをお待ちしております(^^)/

夏休み最後の大イベント 全体会食

9月1日に同仁学院の全体会食を行いました。

夕食はバイキングで、美味しいものがたくさんありました。

 

途中スペシャルゲストのゆるキャラ

くりっぴーくりっかーも来てくれました。

後半はビンゴ大会を行いました。

今回のために豪華景品を用意しました。

大人も子どもも真剣です。

みんな満足いく景品がもらえたようです。

グローレク

朝夕が涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。

毎年レクを1番楽しみにしているグローホーム職員の市村です。

今年の夏レクは1泊2日で長瀞へ行ってきました。

1日目は和紙の里でユネスコ無形文化遺産に登録された手漉き和紙体験をしました。

お花摘みから全員真剣!!

宿泊先は長瀞元気プラザ!!!

夕食はBBQ!!!!!満腹になりました。

途中、セミで大騒ぎすることも(笑)

夜はお菓子を食べながら全員でウノ、大富豪をして大盛り上がりでした。

2日目はライン下りで自然を感じて、名物のわらじかつ丼、豚の味噌漬け丼、みそポテト、かき氷を食べ、宝登山の動物園と長瀞を楽しみました。

9月からも頑張ります!!!!

グリコピアイーストの工場見学に行って来ました。

8月22日(木)に北本市にあるグリコピアイーストの工場見学に行って来ました。

工場内では、おなじみのポッキーやプリッツといったお菓子の製造ラインを見学させてもらいました。

いつも食べているお菓子が作られる様子を見て、子ども達だけでなく大人も大興奮でした。

グリコの映画付自動販売機にお金を投入する子どもです。グリコのキャラメルを買うと映画も見れてしまうとのこと。とっても斬新な発想ですよね!!

グリコの歴代の付録おもちゃは、懐かしむ大人の方が興奮していました。

プログラミング教室を受講しました。お菓子の工場でプログラミング?

と感じますが・・・。

ポッキーをいろんな方向に置いてますね。

スマートフォンで撮っていますね!

これでスマートフォンのアプリのキャラクターが連動して動くようです。

面白いですね!子ども達は真剣に取り組んでいました。

グリコピアイーストのスタッフの皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

第20回親善球技大会 出場!!

8月19日(月)に児童養護施設対抗の親善球技大会に参加しました。A・B・Cブロックがあり、あいの実はBブロックに参加しました。

今年はユニフォームを一新して臨みました。どこかの大リーグチームみたいです。

ユニフォームがきれいな内にあいの実で集合写真を撮りました。

試合についてですが、あいの実は今までの練習以上に最高のチームワークで勝ち進んでいきました。ベンチの選手も声援を欠かしませんでした。

結果は準決勝 敗退 Bブロック ベスト4入り

閉会式後の集合写真。ユニフォームがいい感じで汚れております。

頑張った証ですね!

優勝できなかったことは悔やまれますが、練習も限られた日数でしたが、その中でベストな結果だと思います。この悔しさをバネに来年は優勝を目指して頑張ってもらいたいです。

 

 

 

 

こばと夏レク行って来ました!

こばとです。

夏休みの寮レクに熱海に行って来ました。

まずは海。

海を初めて見た子もいました!興奮です!!

夜の外出も寮レクならではです。

夜景がきれいでした。

2日目熱海城にのぼりました。

昨日泳いだ海が見えました。

トリックアートは記念写真のスポット。

 

 

 

アスレチックも楽しかったです。

お天気も良く元気に帰って来られました。

応急手当普及講習を受講しました

7月11日(木)午後、飯能日高消防署から4名の消防士さんに来院していただき、心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて講習を受けました。

小グループごとに、まずは消防士さんに見本を見せていただきました。


そのあと消防士さんのご指導のもと、参加者が人形を使って、心肺蘇生法とAEDを実践しました。

夏休みは子どもたちを連れて河原でキャンプをしたり、海に旅行に出かけます。
何もないのが一番ですが、万が一事故があった時に今回の講習を生かせるようにしたいと思います。