子どもたちのサポーターになっていただけませんか?

同仁学院の子ども達を支えるために昭和38年に発足した「同仁学院後援会」。

そんな後援会の入会案内がリニューアルされました!↓

PDFはこちら→後援会入会案内(チラシ)

最近は入会者が徐々に少なくなってきましたが、同仁学院の子ども達は後援会の皆様からいただいた会費で、誕生日プレゼントや旅行、洋服等を買わせていただき、本当にありがたく思います。

また2月に行われる「まゆ玉会」、5月に行われる「こどもバンザイ」、11月に行われる「清掃奉仕」などの行事も後援会の皆様のお陰で行われています。

子どもたちのために、ぜひご入会いただけると幸いです。

≪会費について≫

○個人会員:1口 千円(年間)

○法人会員:1口 3千円(年間)

会費を納入いただいた方は会員として登録され、年3回ほど発行されている「学院だより」を送らせていただきます。

≪ご不明な点やお申し込みは以下へ↓≫

同仁学院後援会事務局(同仁学院内)

TEL:042-989-1217

よろしくお願いいたします(*^^*)

カッコよく可愛いくしてもらいました!!!!

散髪ボランティア担当の市村です。

3月26日に群馬県にある美容室からHEARTYさんが

散髪にきてくださいました。

散髪したあとは本格的な撮影ブースで撮ってくださいました。入学のお祝い写真撮影や職員と一緒に撮る子。10枚以上撮っている子もいました(笑)

写真の出来栄えは職員の笑顔に表れてますね。

読者モデルになるお写真でした。

子どもたちをカッコよく、可愛くして頂き

ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。

 

あいの実 送別会を行いました。

今年は6人の卒園生と3人の退職者に門出を祝いました。

送別会では関係する職員や子どもによる主賓の紹介や

恒例のケンタッキーのフライドチキンのある豪華な会食。

会食の後はもっとも関わりのある子どもや職員からの送る言葉や退職した職員からのサプライズメッセージなど、笑いあり涙ありの濃い内容でした。

最後は主賓からお礼の一言をいただきました。主賓の方たちにはまたあいの実に遊びに来てほしいです。今年も素晴らしい会になりました。

後援会送別会の開催

今年もこの時期がやってきてしまいました。

出会いがあれば、別れがあるものです。

こんにちは!!センター勤務岩澤です。

あいの実を巣立っていく子ども達と退職者の後援会主催の送別会がありました。

卒園する子ども達のメッセージも、いつの間にか大人びた口調で、成長を感じます。

そして共に働いてきた職員の方々があいの実を旅立ってしまうのもさびしいものです。

もう泣けてきます。

でも、涙は施設行事の送別会まで取っておきます。あいの実は2回送別会があるのです。

あいの実の送別会はハンカチとティッシュはマストアイテムです。涙腺崩壊しますので。

卒園する子ども、退職する方がブログを通して、今後のあいの実を見て、遊びに来てくれるきっかけとなってくれたら幸いです。

 

 

食堂から出火?!

いえいえ 出火はしていません。

こんにちは!! センター勤務の岩澤です。

先日年に1回行われる、消防との合同避難訓練がありました。

出火想定は食堂でした。大きい厨房がありますからね。

園庭には消防車が停まっていて、子どもたちも大興奮です。

私は、初めて通報する役になりまして、訓練なのに緊張しました。有事の際は、訓練時より冷静になれないかもしれません。日頃の訓練を重ねることが大事と感じます。

今回の訓練で避難に要した時間は約5分でした。実際に1分違うことで、どれだけの人が助かるのか、助からないのか・・・。考えるだけでゾッとします。

地震や台風の被害が多かった昨年は、災害に対してとても他人事だとは思えませんでした。

明日は我が身だと思い、日頃から防災の意識をもつことが、一人でも多くの被災者を減らす第一歩ではないでしょうか。

(新任職員の消火器練習の様子「火事だー!!」)

児童養護施設では大切な子ども達を預かっていますので、より一層防災意識を高めていけるよう努力してまいります。

 

スケート日和

あいの実では、子どもたちの年代ごとに分かれて活動している子ども会という組織があります。幼児、小学生、中学生、高校生の4つに区分けされていますが、今日はその中の小学生子ども会の活動をご紹介します。

年間の活動を子どもと話し合う中で、希望として出ていた「スケート」に行ってきました。初めての子もいれば、慣れた人もいて楽しそう。

やっぱり、最初はこの動きになるよね~ ^-^

職員の遊び力や経験が、子どもとの関係に役立つ時でもあります。いいねぇ~。

慣れてきたら、この通り。ジャンプを狙っているのか、腰が引けているのかは内緒。

スケート経験豊かな職員が引率にいたおかげで、高度な練習?も。

休憩も大事な時間。体を休め、大人と一緒にホッとする時間。

 

そしてみんな楽しんで帰ってきましたが、みんなそろって「筋肉痛…」だそうです。大人は分かるけど、小学生で筋肉痛なんてしてたっけ?と遠い過去を思い起こすことになった一日でした。

 

 

 

食品のご寄附の報告

このたび、カーブスフードドライブ様より缶詰や麺類等食品を多数いただきました。

この食品はベスタ狭山店、狭山富士見店、ヤオコー高麗川店の会員様から集められたものとのことです。

毎年たくさんの食品いただき大変ありがたいです。

カーブスフードドライブ様 カーブスの会員様

いつもあいの実のために寄付してくださり、ありがとうございます。

まゆ玉会開催!!

2月11日(月)に毎年恒例のまゆ玉会が開催されました。今年で56回目ということで、歴史のある行事です。

この行事はあいの実だけにとどまらず、ボランティアや後援会、実習生が協力して成り立っています。子どもたちは学校の友達を呼んだり、地域の方もたくさんご来園いただきました。

まゆ玉会はチケット(食券)を買っていただき、1種類ずついろいろなごはんが食べられます。

厨房で作るカレーとおしるこの様子。毎年原宿女性部の皆様にご協力をいただいています。カレーもおしるこも人気です。

おでん売り場の様子。

あつあつのおでん。毎年人気です。たくさんのゆで卵、実は各寮の職員が協力して作っています。

やきとり売り場の様子。

タレと塩と味噌があります。美味しくて大人からはビールがほしくなるという意見が出ます。※アルコール飲料の販売はございません。

チョコバナナの売り場様子

チョコバナナは暖かい場所で作ると、バナナが緩くなるんです。チョコも固めないとべとべとになります。簡単なように見えて、お客様が食べやすい状態にするのか、担当者は試行錯誤して作っているのです。

駄菓子屋の様子

駄菓子屋も盛況でした。職員が大人買いする光景もちらほら。昔懐かしい駄菓子が揃っていました。

アイス売り場の様子

この季節こそ、ストーブのあるあったかい場所で食べるアイスは格別ですよ。意外と寒空の下で食べる人も多かったです。

わたがし売り場の様子。

わたあめ作りはセンスが問われ、上手な人、上手にできない人がでるようです。衛生面を考慮して給食帽をかぶっているところが気合い入ってますね。

パウンドケーキ売り場の様子

あいの実の職員が作ったパウンドケーキです。普段子ども達の誕生日ケーキなどを手作りで作っている職員の腕前が発揮される時です。

バザー会場の様子

ゲームコーナーもあります。毎年職員の考えたゲームで盛り上がります。今年は玉入れゲームでした。単純なゲームですが、中には大人も熱中していました。

まゆ玉会のメイン会場の食堂です。お昼時にはとてもにぎわってました。

そして、もう毎年恒例になりましたジェイズガーデンのみなさんの演奏を聴きました。同仁学院の職員や子ども、毎年来園される地域の皆様にとっては、知っている曲も多くなってきたので、会場も盛り上がっていました。

まゆ玉会が終わったら、反省会が始まります。

協力して下さった方々、お疲れ様でした。そして本日参加してくださった方々、本当にありがとうございました。

 

 

メロンパン

今日は卒院生(下の写真の理事長の横の女性です)がみんなにメロンパンを食べてほしいとメロンパンのキッチンカーを呼んでくれてメロンパンを振舞ってくれました。

出来立てのメロンパンをいただきました。とても美味しくて皆さん喜んでいました。

本当にありがとうございました!