また今年もやってまいりました
おばけの季節です!
職員さんが気合を入れて準備しました。
おかしくれないといたずらするぞ~!!
みんな仮装して、ハイポーズ????
りじちょうせんせい、おかしください!
はいはい、じゅんばんね。
おうちに帰ってみんなでおかしをたべました。
たくさんもらったのに1つだけ?!
もっとたべたいよう~。
たのしかったハロウィンもこれでおしまい♪????
できればハロウィンの前日に監査はやめてほしいな
とつぶやく施設長でした。
また今年もやってまいりました
おばけの季節です!
職員さんが気合を入れて準備しました。
おかしくれないといたずらするぞ~!!
みんな仮装して、ハイポーズ????
りじちょうせんせい、おかしください!
はいはい、じゅんばんね。
おうちに帰ってみんなでおかしをたべました。
たくさんもらったのに1つだけ?!
もっとたべたいよう~。
たのしかったハロウィンもこれでおしまい♪????
できればハロウィンの前日に監査はやめてほしいな
とつぶやく施設長でした。
そら部屋では毎月行事を行っています。今月は車で公園に遠足に行きました。
大きな遊具にみんな大喜びで遊んでいました。
初めて見る木の実や大きなどんぐりにも興味津々で両手で持てないほどたくさん拾っていました。
お昼ご飯は公園にレジャーシートを敷いて食べました。お日様が気持ちよく、みんな自分のペースでのんびりと過ごしていました。
帰りの車では遊び疲れてぐっすり。次の遠足が楽しみです。
そら職員 T
今月の食育は「ピザパン作り」をしました。
最初に、今日使う野菜の人参やピーマンとふれあい、「にんじんおおきい~」と触ったり握りしめたりと終始嬉しそうにしていました。
食パンにケチャップを塗って、人参・ピーマン・ウィンナー・チーズなどいろいろな食材を乗せ作りました。
みんな真剣な表情をしながら具材をのせていました。
オーブントースターで焼いたあつあつのピザパンをふーふーしながら、冷めるのをまってから食べている子もいました。
豪快にかぶりついている子や、上の具材だけ先に食べる子などみんな思い思いに自分の作ったピザを食べていました。
おいしかったね♪また作ろうね。
栄養士 Y
9月に入り過ごしやすい日が増え、外遊びが活発になってきました。
最近はシャボン玉をしたり、公園でトンボを追いかけたりしています。
吹く強さの調整が難しかった子がどんどん上手になり、シャボン玉が飛ぶようになりました。
はな職員 M
9月の食育ではおにぎり作りをしました。
あまり見る機会触る機会の少ないお米にみんな興味津々!
「おいしくな~れ」とみんなが順番にお米研ぎをしました。
ご飯が炊けたらおにぎりを作りました。
最初に「おにぎり」の絵本を読みました。
みんな思い思い上手におにぎりを握り食べました。
自分で握ったおにぎりおいしかったね♪
栄養士 Y
台風一過の秋晴れの日
みんなでおいもほりに行ってきました!
職員のご実家の畑で午前と午後
行ける子全員行かせていただきました
あ!むし!
バッタが赤ちゃんおんぶしてぴょんぴょん
あ!トトロの傘!
いい天気でよかったね
ありがとうございました!
施設長
住田工務店さんからのご寄付でキッズバイクをいただきました!
あか・あお・きいろ
おおきい子もちいさい子も
やった~!
じょうずにのれるよ♪
みんなでたのしんでいます!
ありがとうございました。
施設長
さまりあを建ててくださった矢島工務店の社長さんが
子どもたちのためにプリンを持ってきてくださいました!
ぼくこれ!
わたしはこれ!
(みんなおんなじだよ笑)
たのしみ~♪
しーーーーん
もくもくと集中してたべています
あ~おいし♡
ちょびっとずつ大事に食べる子
大胆に食べてから隣の子のプリンを狙う子も
みんな幸せそうな笑顔でした。
ありがとうございました!
施設長
畑の横をお散歩をしている途中で
美味しそうなスイカを2つ頂きました。
ありがとうございます!
子ども達みんなスイカ大好き!
スイカと順番にふれあい『かた~い』『つめた~い』などと言いながら
終始嬉しそうに大事そうに抱えていました。
夕食のデザートにみんなで食べました。
1つ1つ大事そうに食べていました。
美味しかったね♪
栄養士Y
ほし部屋(新生児~乳児)では毎月の行事を大切にしています。
かっこいいお洋服を着て写真撮影。
100日を迎えるとお食い初めを行い大きな鯛など食事を並べてお祝いします。
今月は日差しが強い日も多く室内でゆったりと過ごす日もありました。
お部屋の中でも夏を感じようとスイカのお洋服を着て遊んだり、甚平を着てお祭り気分を味わったり。
涼しくなったらお散歩に行くのが楽しみです。
ほし職員K